2014.10.24
「ダイバーシティを語る会」(第2回)

この会は、政府の方針、所属企業の方針、これまでの経緯や進行中の施策など、既に存在する色々な前提からいったん離れて、参加者間でざっくばらんに意見交換をする場です。会として一つの解は求めず、参加者それぞれの思いや知見を共有しあって、それぞれにヒントを得て、また現場に戻れるような場にしたいと思っています。
第二回となる今回のテーマは、『日本企業におけるジェンダー・ダイバーシティ』。基調講演は、高野美佳です。
- 日時
- 2014年11月5日(水)19:00~22:00
- 会場
- 東京国際フォーラム 有楽町カフェ&ダイニング by Royal [map]
- 会費
- 8,000円(食事代と運営費込み。領収書発行可能)
※11月2日以降のキャンセルは恐縮ですが実費を頂きます。何卒ご了承下さい。
~当日の流れ~
[前半] 食事と歓談
- 19:00 : 開会ご挨拶(古森)
- 19:00~20:00 : 食べながら自己紹介(1人1分で!)
- 20:00~20:30 : 歓談+バッファー
[後半] ディスカッション
- 20:30~21:00 : “My Opinion” コーナー『日本企業におけるジェンダー・ダイバーシティ』(高野)
- 21:00~22:00 : ディスカッション
- 22:00 : 散会
前半は緩めに食べながらの懇親です。機を見て早目に後半に入る可能性もあります。後半の冒頭には、『”My Opinion”コーナー』と題して、毎回誰かが30分以内のプレゼン(視点・意見の共有)をして、その後の一時間のディスカッションの種を提供するという形式を定番にしたいと思っております。初回:古森、第2回:高野で、第3回以降は参加者のどなたかにお願いしていく予定。是非、オープンな雰囲気の中で、お互いに情報や意見を出し合い、個々に実りある場に致しましょう。
既にかなり席が埋まっていますが、まだ若干名参加可能ですので、ご興味ある方は古森、もしくは高野さんまでお知らせ下さい。ご連絡お待ちしております。